でんでんむし出版

  • 出版に興味がある方へ
    • あなたの想いは実現できます
    • コンテンツ出版コース
    • でんでんむし出版のこだわり
    • 情熱と覚悟をお持ち込みください
    • 電子出版時代の電子書籍活用とは
    • 出版までの流れ
    • 出版の基礎知識
  • でんでんむし出版について
    • 理念と概要
    • 代表あいさつ
    • プロフィール
    • 傍嶋恵子の出版物
  • WORK
    • 電子書籍出版支援
    • 電子書籍制作・kindle出版
    • WordPress制作・運営支援
    • セミナー一覧
  • 既刊書
  • お問い合わせ
  • お客様の声ー著書診断
  • 夕刊フジ執筆記事一覧

2016年5月

  1. HOME
  2. 2016年5月
2016年5月20日 / 最終更新日 : 2016年5月20日 sobaco ブログ書籍化

本でブランディングはできるのか?

過去、私は、「ブランディング出版」なる言葉をセールスに使ってきましたが、最近はあまり使わなくなりました。 手垢がついたから、というわけではないのですが、あまり軽々しく言ってもな~、というのがあるからです。 ブランディング […]

2016年5月19日 / 最終更新日 : 2016年5月19日 sobaco kindle&POD

新刊!「混沌の大地-イスラムの女と僕の憂鬱ー」浅井陽一著

でんでんむし出版 新刊発売!「混沌の大地ーイスラムの女と僕の憂鬱ー」(浅井陽一著)
仕事を通して出会う女性たちとイスラム独特の世界観に魅了され、もっと知りたいとイスラムの世界に入っていくものの、結局、元来日本人であるがゆえにストレートには受け入れられない世界であることにも気づき、翻弄されながら苦悩と闘っていくというお話。

2016年5月13日 / 最終更新日 : 2016年5月13日 sobaco 本を書く

ニーチェの言葉「読むべき書物」から良書がわかる

昨日、本屋でふっと目についた本「ニーチェの言葉」。 1つ1つの言葉の意味が深いです。そして、その言葉は本質をついています。 こんにちは。あなたのいつかを実現する出版ナビゲーター、傍嶋恵子です。 「ニーチェの言葉」の中に、 […]

2016年5月12日 / 最終更新日 : 2016年5月12日 sobaco セミナー・コンサルティング

出版を考える作業を通して自分の価値に気づくためのコンサルティング

ひとことに電子書籍といっても、この言葉のとらえ方は、その人がどんな立場でそれに向き合うかでとらえ方が違います。 電子書籍や電子出版をやっていると勘違いされるのが、「制作」をやっていると思われること。 おそらく、多くの人の […]

2016年5月5日 / 最終更新日 : 2016年5月5日 sobaco 言いたい放題

電子書籍出版では本を3か月で書く!

人は、3か月で一通りの細胞分裂がされ、細胞が新しく生まれ変わるということを聞いたことがあります。 3か月が本当かどうかはわかりませんが、私たちの思考は常に変化し、確かに今考えていることも3か月後には違う考えに改まっている […]

2016年5月4日 / 最終更新日 : 2016年5月4日 sobaco 本を書く

電子書籍出版でも著者は著者ですよ!

ときどきこんな質問されるのです。 「電子出版でも、本の著者と名乗っていいのですか?」と。   はい、大丈夫ですよ。著者は著者です。 こんにちは。あなたのいつかを実現する電子書籍出版ナビゲータの傍嶋恵子です。 & […]

2016年5月4日 / 最終更新日 : 2016年5月4日 sobaco ブログ書籍化

第3の出版形態はミニコンテンツで電子出版がおすすめ!

電子書籍は、電子端末の特長と時代背景から考えると、ミニコンテンツをまとめて出版するのに向いています。 今まで、「本を書きませんか」とダイレクトにアプローチをかけましたが、多くの人が一歩踏み出せないようでした。 やはり出版 […]

2016年5月1日 / 最終更新日 : 2016年5月1日 sobaco kindle&POD

kindle印税70%もおいしいけれど、戦略考えないとね

kindleで出版すると、印税が70%もらえる! そんな数字に踊らされてか、「おたくは印税いくらもらえるんですか?」と尋ねられることがある。 で、状況にもよりますけど、〇〇という場合は〇〇%ですよ、と言ったら、「Amaz […]

最新記事

屋号変更のお知らせ
2019年1月23日
kindleセレクトに参加する価値ありと判断
2018年9月2日
電子書籍再販のお知らせ
2018年8月7日
書籍販売終了のお知らせ
2018年8月6日
本を出版することがゴールなのか?出版は情報手段の一つ。
2017年10月22日
電子書籍&AmazonPODキャンペーン準備中!
2017年10月20日
amazonPOD(プリントオンデマンド)に対応します
2017年10月4日
自費じゃなく商業出版のススメ?
2017年9月30日
本を書くために必要なのは、まず探究心
2017年9月30日
「なぜ?」に答えていけば共感される文章になる
2017年9月29日

でんでんむし出版

でんでんむし出版
お問い合わせ

最新記事

屋号変更のお知らせ
2019年1月23日
kindleセレクトに参加する価値ありと判断
2018年9月2日
電子書籍再販のお知らせ
2018年8月7日
書籍販売終了のお知らせ
2018年8月6日
本を出版することがゴールなのか?出版は情報手段の一つ。
2017年10月22日
電子書籍&AmazonPODキャンペーン準備中!
2017年10月20日
amazonPOD(プリントオンデマンド)に対応します
2017年10月4日
自費じゃなく商業出版のススメ?
2017年9月30日
本を書くために必要なのは、まず探究心
2017年9月30日
「なぜ?」に答えていけば共感される文章になる
2017年9月29日

カテゴリー

  • AmazonPOD
  • SOBACOつれづれ
  • お知らせ
  • ごあいさつ
  • さまざまな出版の形
    • ブログ書籍化
    • 電子書籍小冊子
  • セミナー・コンサルティング
  • でんでんむし出版既刊書
  • ライティングサービス
  • 代表の言いたい放題!?
  • 出版の基礎知識
    • kindle&POD
    • 本を書く
    • 電子書籍とPOD
    • 電子書籍出版
  • 夕刊フジ
  • 未分類
  • 本の出版お悩み解決
    • 文章について
    • 言葉にまとめる力100
  • 自己紹介
  • 言いたい放題

月別アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

出版の基礎知識

  • 電子書籍&AmazonPODキャンペーン準備中!
    20 10月 2017

    「やはり本は紙でなくちゃ」の声にこたえるのがAmazonPOD出版システムです でんでんむし出版では、Amaz […]

  • amazonPOD(プリントオンデマンド)に対応します
    4 10月 2017

    電子書籍&PODパックを提供します このたび、でんでんむし出版では、amazonPOD(プリントオンデ […]

  • 自費じゃなく商業出版のススメ?
    30 9月 2017

    覚悟がなければ商業出版するな 人気ブロガーで目をつけてもらって商業出版を実現したある女性は、その後、本を出版し […]

  • 本を書くために必要なのは、まず探究心
    30 9月 2017

    探究心がなければ正しい良質な情報は得られない 本が書ける人と書けない人の違いの1つに、物事を掘り下げる力がある […]

  • 相手の立場にたって物事をわかりやすく伝えることは教養の一つ
    6 9月 2017

    最近、「死ぬほど読書(丹羽宇一郎著・幻冬舎新書)」をたまたま本屋さんで見つけて読んでみました。 これは、読書フ […]

  • 初めて本を書く人の視点に足りない物
    27 7月 2017

    みんな同じ知識を持っているとは限らない 「さて本を書いてみよう」、と初めて本を書くことにトライする人たちに共通 […]

  • AmazonPOD書籍が届きました~犬と暮らして人生を豊かにするヒント~
    28 6月 2017

    先日、AmazonPOD(プリントオンデマンド出版)で出版された「犬と暮らして人生を豊かにするヒント~荒川典子 […]

  • 満足がいく本ってどんなもの?
    21 6月 2017

    人は、自分が喜びに溢れているとそれを人に伝えたくなります。「聞いて聞いて!」「見てみて」というように、伝えたく […]

  • 最新ブラウザで読める電子書籍小冊子
    20 6月 2017

    こんにちは。もう6月も下旬に入りました。日々暑さが増しています。でんでんむし出版の傍嶋です。 さて、本日は、紹 […]

  • 電子書籍はどれぐらの文字量を書けばいい?
    17 6月 2017

    現在、サイトをリニューアルしていて、提供サービスの内容の見直しを図っている最中です。 こんにちは。でんでんむし […]

...more by this topic

お気軽にお問い合わせください。050-5319-7162

メールでのお問合せはこちら
  • 特定商取引法に基づく表示
  • アクセス

Copyright © でんでんむし出版 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.